結婚式二次会@MERCER BRUNCH GINZA TERRACE

結婚式二次会@MERCER BRUNCH GINZA TERRACE

2016年10月に赤坂プリンスクラシックハウスでの挙式後
キラリトギンザにあるMERCER BRUNCH GINZA TERRACEで二次会をしました!

会場を選んだ理由は、マーサーブランチのお店の雰囲気が素敵だったのと、
食べログ評価が良かったから!
自分がゲスト側で会場のお店調べたときに、食べログ評価3.0とかだったら
正直結構テンション下がります。 なので食べログ評価は結構重要視してました。

マーサーブランチは都内に数店舗あり、
六本木店も路面店で一軒家風でいい感じだったのですが
想定人数100人オーバーに対しちょっと狭めだったのと、あまりにも店舗の真ん中に暖炉風オブジェがあって動線に障る感じがしたので、周辺での時間つぶしもできる銀座店にしました。
銀座店は最低人数80名保障だったかな。ウェディングケーキはサイズやトッピング次第で金額に結構幅がありました。
飲み物の持ち込みが無料で、ウェルカムドリンクとして
スパークリングワインやらを氷の山(会場用意:無料)にさして提供。
他、お店側から提供してもらったものは高砂のテーブルクロス、もろもろ音響系はもちろんお店のものを使わせていただきました。
最終的には90人位の集まりでしたが、キツキツでもスカスカでもなくちょうどいい会場サイズでした。
据え付けソファーがたくさんあるので結構の人数がまったり座りながら居れたと思います。

新郎新婦控室とかはないので、披露宴をやった赤坂プリンスからホテルで休憩後
支度を済ませて、直接タクシーで会場入りしました。
表入り口とは別に裏にエレベーターがあり、新郎新婦はそこから入場。という具合です。

内容は普通に映像流してゲームしたりです。
やっていませんがUnpluggedなら楽器演奏してもいいそう

披露宴の参加者と違い、初めて会う旦那さん側のお友達にもたくさんお会いすることができ
楽しい二次会でした~

二次会には手作りのウェディングドレスで臨みました。
二次会は披露宴に比べ人も増え、結構わいわいした中を動くつもりだったので借り物のドレスに気を使いながらは嫌だったのと、披露宴の一着すら決めかねていたのに、二次会用にもう一着選ぶなら、着たいドレスを自分で作った方が悔いないと思って自作しました。

手作りウェディングドレスをつくるなら、布の町・日暮里へ


コメント

このブログの人気の投稿

赤坂プリンス クラシックハウス結婚式実体験レポート④ウェディングドレス選び

赤坂プリンス クラシックハウス結婚式実体験レポート②料理